ベルーナおせち配送業者はどこ?届かない理由や発送日が変わるのはなぜ?

年末年始のお楽しみおせち料理ですが、ベルーナおせちが年末に届かないと話題になっています!

  • ベルーナおせち配送業者はどこ?
  • ベルーナおせち届かない理由は?
  • ベルーナおせち発送日が変わるのはなぜ?

今回は『ベルーナおせち配送業者はどこ?届かない理由や発送日が変わるのはなぜ?』と題し、ベルーナおせちの配送業者はどこか、届かない理由や発送日がころころ変わるのはなぜなのか調査しました!

目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ベルーナおせち配送業者はどこ?

ベルーナグルメ公式サイトによると、ベルーナおせちの配送業者は主にヤマト運輸、佐川急便の2つです。

画像出典元:ベルーナグルメ公式サイト

商品の種類や配送地域によって配送業者が変わり、冷凍・冷蔵配送に対応した専門の業者を選定。

おせち料理は鮮度が命ですから、ベルーナおせちの配送業者にはもちろん高い品質管理能力が求められます。

配送業者大手のヤマトと佐川であれば大丈夫という信頼のもと、ベルーナおせちも配送業者にこの2つを選んだと考えられます。

配送業者は、適切な温度管理のもと大切なおせち料理を各家庭に届けるという重要な役割を担っていますよね!

そのためベルーナおせちの配送業者は、年末の繁忙期に対応できる体制を整え、多くの注文を効率的に処理し、指定された日時に確実に届けるために配送計画を立てていたと考えます。

それにもかかわらず、今回のような事態になったことは配送業者のミスとは考えにくいと思いました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ベルーナおせち届かない理由は?

結論から言うと、2024年末にベルーナおせちが届かない理由として、主に物流上の手配ミスが挙げられています。

画像出典元:ベルーナグルメ公式サイト

具体的には、約15,000件のおせち料理が配送できなくなったと発表。

ベルーナおせちが届かない主な理由は、商品出荷準備の手配ミスでした。

報告によると「ベルーナオリジナルおせち結(和三段重)」と「ベルーナオリジナルおせち彩寿(和洋中三段重)」のセット商品を注文したお客様の中で「伝票が未登録で手配できていなかった!」ということになります。

伝票が未登録で手配ができていなかった!

このため、ベルーナおせちが届かないことで多くのお客様が影響を受けました。

上記のおせちのみ注文もしくは他の単品料理を一緒に注文した場合の伝票がちゃんと通っていなかったようですね。

年末年始の慌ただしい食事の準備に支障をきたすことになり、ベルーナは謝罪と対応に追われることに。

ベルーナおせちが届かない問題に対して、会社側は個別にメールや速達郵便、電話などで連絡を取り代金を支払った人には返金対応を行うと発表しています。

ところでこのベルーナおせちが届かない問題で思い出されるのは、2010年の「おせちスカスカ事件!」

https://twitter.com/astora1/status/1873532699031609657

年末におせちが届かない出来事は、「通販おせち業界全体をはじめ、他の通販会社や物流体制についても見直すべきだ!」という声もあがっています。

今後同じようなことが起こらないよう今回の件をベルーナだけのことと思わず、問題意識を持つことが大切なのかもしれませんね!

スポンサーリンク

ベルーナおせち届かないときの対処方法は?

公式サイトが発表しているベルーナおせち届かないときの対処方法は以下の通りです。

サポート窓口への問い合わせ方法

具体的な対応は?

  • 返金対応
    ※おせち約15,000件分全部は年末年始に間に合わないため
  • QUOカード1,000円分

ベルーナおせちが届かない方には、直接個別のメールや速達で連絡が入ります。

メールアドレスが間違っていたり、円滑に連絡が取れない場合は郵便サービスを通して連絡が入っているはず。

ただ、順番に連絡をしているため「全然連絡が来ない!」という方はこちらから電話かお問い合わせフォームから問い合わせると良いでしょう。

該当のお客様に順次対応し、返金はもちろんQUOカード1,000円分お詫びとして送ってくれますがおせちは結局届きません。

https://twitter.com/eshima002/status/1873159899779350834

ベルーナのおせち料理でお正月の準備をしていた方には本当に大変なことだと思いますが、返金の手続きはもれなく行ってくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ベルーナおせち発送日が変わるのはなぜ?

ベルーナおせちの発送日が変わるのはなぜかというと、お客様側と会社側ですれ違いがあったからです。

「ベルーナおせちが年末に届かない」という連絡が届いた方の中には、「それなら別のものを手配しなければ!」と考えた方がたくさんいます。

年末に届くと予定していたおせちが「突然届かない」となると、慌てて他のおせちを用意しようと考えるのは自然なことですよね!

お客様側で家族が穏やかに年末年始を迎えられるよう、食事の準備を整えておきたいという気持ち。

そして、ベルーナ側は「ご迷惑をかけているお客様に少しでも早くおせちを届けなければ!」という焦りと責任感から発送日を変えました。

客側→届かないなら別のおせちを注文しなければ!
会社側→「届かない」連絡をしたけれどやはりできる限り早く届けないと!

お客様側の意見もベルーナ側の意見もどちらも共感できますよね!

しかし「ベルーナおせちが届かない」からの「発送日が変わる」ことは、結果的にお客様にとって不便をかけることは間違いありません。

今回のことでもしも「商品が予定日に届かない」となった場合、その後に発送日が早まったりさらに変更になる場合はお客様側に確認を取ることが必要だと感じました。

最初に「ベルーナおせちが届かない」という連絡で不安を感じたお客様側にとって発送日が変わる連絡は慎重にしなければならないですね。

今回「ベルーナおせちが届かない」発表後、会社はできるだけ丁寧な対応を心がけていることも事実。

注文された方々のお宅に無事におせちが到着することを心から願っています!

スポンサーリンク

まとめ

今回は『ベルーナおせち配送業者はどこ?届かない理由や発送日が変わるのはなぜ?』と題して、ベルーナおせちの配送業者、届かない理由や発送日が変わるのはなぜなのか紹介しました。

ベルーナおせちの配送業者は、主に大手運送会社のヤマトと佐川急便です。

どちらも品質管理と効率的な配送を心がけていて、配送業者のミスということではないようです。

ベルーナおせちが届かない理由は、物流上の手配ミスが原因でした。

この件は、通販おせち業界のみならず配送体制の見直しを促すきっかけにも。

ベルーナおせちの発送日が変わる理由としては、お客様側と会社側のすれ違いからきたものだと考えました。

予定通りベルーナおせちが届かず困っている方も多いかと思いますが個別に連絡が来ているはずなので誠意ある対応をしてもらいましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次